• Home
  • About Us
  • PRODUCTS
    • 稀土材料 / Rare-rarth Metals
    • 矽鐵 (硅鐵) / Ferro-Silicon
    • 金屬硅(矽) / Metal Silicon
    • 鉻鐵 / Ferro Chrome
    • 碳殘陽極 / Carbon Anode Scrap
    • 石油焦 / Calcined Petroleum Coke
    • 菱鎂礦產品 / MAGNESIUM
    • 稀土拋光粉 / Rare Earth Polishing Powder
  • SPEC/ 規格
  • CONTACT US
  • DM / 電子型錄
  • STAFF
  • License / 認證檢驗
  • NEWS / 產業新聞
  • 友站連結
    • 政府標案查詢
    • 全國工商行政服務網
    • 台灣經貿網TAITRA
    • 香港貿發局HKTDC
    • 勞動部GHS化學品調和制度
    • 基隆港務局
    • 台中港務局
    • 高雄港務局
    • 交通部航港局
    • 財政部關務署
    • Global Information, Inc
    • 中國展會門戶
    • HS Code 查詢
    • 船務動態追蹤
    • 台灣銀行當日匯率
    • 海關當旬匯率查詢
    • 船運費用查詢(FWD)
    • 船公司/船務追蹤
    • 國際粉體:目數(mesh)與微米(μm)換算表
澄柏國際股份有限公司-(NCM CORP-CPMG MINING INTERNATIONAL ENTERPRISE)
TAIWAN

フェロシリコン市場近況 【by iruniverse(株)】


图片
「フェロシリコン市場近況 国内は超安値落札多し」
鉄鋼脱酸用として安定した需要があるフェロシリコンは、国内の鉄鋼電炉、高炉メーカーでは多くが入札形式をとる(中国で
も同様だが)。この場合、無論、最も安い価格を入れたところ(多くの場合は商社)に納入枠が与えられるのだが、最近、こ
のフェロシリコンの入札では驚くほどの安値入札が国内を席巻しているという。
合⾦鉄扱い筋によると
「現在のフェロシリコン価格は実勢でトン1380〜1400 ドル。日本円ではキロ140〜142 円というところなのだが、最近の
鉄鋼メーカーの入札ではキロ110〜115 円といった安値で落ちており⼿も⾜も出ない」と嘆く。
この安値落札を積極的に⾏っているのは⼤⼿商社のMS 社。わかりやすくいうとMBS 社といったほうが良いだろうか。10 月
には⼤⼿商社系⼦会社と合併する同社の積極的な安値入札にはさまざまな憶測が流れている。
いわく、合併前に過去の高い在庫を⼀掃処分するための安売りではないか?不良資産の売却を進めるなかでの安売りではない
か?と聞くが、要は合併を前にして余計な在庫は⽚づけておきたいという意識が働いているのではないかと推量される。
そのフェロシリコン市場にはちょっとした異変が起きつつある。
中国のフェロシリコンメーカーは多く、輸出税逃れで雲南省〜ベトナムを経ていわゆる密輸脱税ルートで
日本はじめ諸外国に廉価販売していたことは周知の事実。2008 年頃からこの脱税密輸ルートが定着し、中国の⼤⼿メーカー
もこのルートで販売と脱税品が当たり前に市場に供給されていたのだが、昨今の中国vs ベトナムの政治的な不信感が、この
フェロシリコン脱税密輸ルートを閉ざそうとしている。
詳しくは下の記事を参考にしていただきたいが、中国当局は今後数か月、フェロシリコンの密輸ルートを徹底的に取り締まる
ことを発表している。
→(関連記事) 南シナ海衝突でフェロシリコン価格上昇機運 ベトナム密輸取締り強化
密輸脱税品が減少すればおのずとフェロシリコンの国際市場価格は上昇するものと思われる。
日本の高炉メーカーは2008 年の中国産フェロシリコン価格高騰時(4000 ドル近くまで暴騰)に中国の供給リスクを回避す
るために、当時は多少高めではあったがロシア、ブラジルとフェロシリコンの調達先を広げていった経緯がある。そのロシア
2
もウクライナ問題に端を発して資源輸出リスクが生じている。5 年に⼀度相場が荒れるフェロシリコン。今後のフェロシリコ
ン市場の動向が注目される。
(IRUNIV YUJI TANAMACHI)